17.04.30

BROOKLYN HOUSE®藤沢
A様邸
お引っ越しされ、1か月ほど経ちました
少し生活が落ち着いて来て
その後の様子です
A様が写真を送って下さいました
まずは芝貼りを決行されました

ブロックで壁を作らず
法面にし、芝を貼るというデザイン
なかなかいいですよね
斜面の芝貼り、最後にならすために
踏み踏みするのですが難しかった!との事
(^.^)笑

そしてアプローチ作り決行!
芝を切り取り
踏み板を用意し作業されています

A様の几帳面な切り取り方!
(^.^)

キッズもお手伝い!
こうして自分で作業する姿を
見せるのも教育ですよね(^-^)

完成☆
いい!
芝生が緑になるのが楽しみです
そして室内DIY!
廊下収納は黒板塗料のBROOKLYN HOUSE®
A様はマグネットがつくようにしたい!
でも、プロに頼むと高い…
ならば自分でやってみたら!?という事で
お引渡の時は↓こんな感じでまっさら扉でした

ここも↓

いよいよ取り掛かる!とのこと
ライブ映像をたくさん送って下さったので
どうぞご覧ください!(^^)!
まず、取り外して

塗料の準備

マグネットペイント塗り塗り

2回、3回と塗り重ねていきます

マグネット塗料が上手く撹拌できず
荒い仕上りになったそうです
でも、それはそれで
BROOKLYN HOUSE®に
似合うのではないでしょうか(^-^)

そして黒板塗料開始です
まずは小さい扉から

3回塗り完了
いい仕上りですね

そして大扉の裏面の黒板塗料を塗る~

お父ちゃんのお手伝い

いい筆使いじゃないですか!

助っ人奥様も!

完了です

よく乾かして取り付けもご自分で♪

付いた!

なんとかマグネットも付いた!!!

床下収納もご自分で取り付け

父ちゃん頑張っています

ジャジャーン☆

完璧(*’▽’)☆
A様 ご苦労様でした
たくさん写真送って下さって
その大変ながらも楽しそうな作業が見れて
とっても嬉しかったです
BROOKLYN HOUSE®歴代オーナー
葉山A様も木更津S様も藤沢A様も
しっかり自分の手で家を育てていらっしゃいますね
藤枝Y様もお引越しされたら裏庭の手入れ
少しずつ楽しんでくださいね(^-^)
Design Sourceのサブコンセプト
「何でも自分でやってみよう」を
忙しいながらも実践していて素晴らしい!
藤沢A様、
今度出来栄え見せてくださいね~
お疲れ様でした(^-^)♡