17.06.15

高知県-Day2
高知の朝は快晴でした
朝ごはんは眺めのよい場所で♪
気取って写真撮りましたが
あいにく逆光です(^.^)w

恥ずかしながら私は初の高知県
夫は3回目?くらいだそうです
ハツコチ(初の高知県の略)ならば
少しウロウロしよう!
高知城に是非今日行ってみよう!
山内一豊さんです

お堀には蓮の花がたくさん咲いていました

敵が責めにくいように
上がりにくい階段になっています…
まだ元気な時 ↓

はぁはぁいいながら
石段をあがり
お城が近づいてきました

雨の多い土佐のこと、
高知城において雨仕舞は
とても重要だったそうです
石樋といわれるものも未だ現役で
使われているのだとか!
残念ながら写真無し((+_+))
お城の中はとても風通しが良く
気持ちのよい空間が広がっていました
ステキな欄間

窓からの景色

凛としていてカッコイイです

ピカピカの床板も
幅が広くて男前~

急な階段を上がると絶景が

ひょえー怖い

ちょっと休憩してから降りましょう

その後はもちろん桂浜へ

とてもきれいな海です

その後は龍馬さんへ会いに

お決まりで
龍馬ポーズをしながら(夫のみ)
一緒に写真撮影

その後はバスを乗り継ぎ空港へ~

土佐のお酒はこんなに色々あるのですね
注文したお酒が届くのが楽しみだなぁ♪
その後無事に神奈川自宅に到着
実家で至れり尽くせりの時間を
過ごしていた会長は
そんなに寂しくなかったみたい(-_-)
でも私は会いたかったよー会長

チューの嵐

会長 笑顔頂きました♡
